16回目を迎える今年50団体の作品がトンネル内に展示されます。
他にも、インスタスポットやウォターパールなど、トンネル内には幻想的な空間が広がります。
内部の温度は17℃と、冬は暖かく感じると思います。
ぜひファンタジーの世界に足を踏み入れてみませんか?
詳細は、左のチラシをクリック、または下記ホームページにアクセスしてください。
開催期日・ ツリー展示期間 |
12月1日(土)~12月31日(月) |
---|---|
入園時間 | 4~10月/9:00~18:00 11~3月/9:00~17:00 (12月22~23日は18:00まで特別延長) |
入場料 | 中学生以上 300円/小学生 100円 小学生未満無料 団体割引あり(30名以上で2割引) |
駐車場 | 約325台収容の無料駐車場あり (大型バス専用あり) |
お問合わせ | 環境ライブラリー「湧水館」 (0967-62-3331) 高森町役場 政策推進課 商工観光係 (0967-62-1111) |
高森町観光交流センター広場にて「秋の味まつり」が開催されます。
高森名物のおいしい食べ物が堪能できます。特産品販売もありますのでお土産にどうぞ!
また、高森中・高吹奏楽部の演奏や赤ちゃん土俵入りなど、楽しいイベントも盛りだくさんです!
詳細は、左のチラシをクリックしてください。
開催期日 | 10月28日(日) |
---|---|
会場 | 高森町観光交流センター |
時間 | 11時~14時30分 |
主催 | 高森町観光協会 |
お問合わせ | 高森町観光協会 TEL:0967-62-2233 |
高森町の次の世代を担う子どもたちが、強く、優しく、素直に、健やかにすくすくと成長することを心から願い、「赤ちゃん土俵入り」を開催いたします。
赤ちゃんの元気な泣き声が秋空に高く響き渡るたびに、健やかな成長を心から願う気持ちでほっこりと笑ってしまいます。皆様でお誘い合わせのうえ、是非ご来場ください。
参加方法など詳細については、高森町観光協会までお問い合わせください。
開催期日 | 10月28日(日) |
---|---|
会場 | 高森町観光交流センター |
時間 | 10時30分~11時開始(事前申込み) |
参加費 | 1,500円 |
お申込み | 申込受付は終了しました |
主催 | 高森町観光協会 |
お問合わせ | 高森町観光協会 TEL:0967-62-2233 |
体を動かすのに気持ちが良い秋の季節に、「奥阿蘇かかしウォーキング大会」が開催されます!高森町の豊かな自然を感じながら、奥阿蘇物産館~草部吉見神社~かかし会場広場の約12kmのコースを楽しみませんか?無料食券のプレゼントや、会場にて出店グルメ(有料)もあります。ぜひ、ご家族やお友達とご参加ください!
詳細は、左のチラシをクリック、または高森町公式ホームページにアクセスしてください。
開催期日 | 10月8日(月・祝) |
---|---|
会場 | 奥阿蘇物産館(熊本県阿蘇郡高森町大字草部1170-2) |
参加費 | 中高生・一般:2,000円 小学生:1,000円 小学生未満:無料 |
お問い合わせ | ASOたかもりウォーキング大会実行委員会事務局 TEL 096-762-1111 |
高森町の飲食店8店舗と高森町のナス「ひごむらさき」生産者がタッグを組んでお届けするご当地グルメフェア、「阿蘇郡高森産ナス ひごむらさき × 高森飲食店フェア」が開催されます。フェア期間中は、「ひごむらさきのチーズ焼き」「ひごむらさきのピザ」など、ひごむらさきを使った新メニューを阿蘇・高森町内飲食店8店舗でお楽しみいただけます。
詳細は、左のチラシをクリック、または熊本県ホームーページにアクセスしてください。
開催期間 | 9月1日(土)~30日(日) |
---|---|
会場 | 阿蘇・高森町内飲食店8店舗 |
お問い合わせ | 熊本県むらづくり課 TEL 096-333-2415 |
風を鎮め五穀豊穣を願う風鎮祭は約300年の伝統があり、「肥後の三馬鹿騒ぎ」のひとつに数えられています。風鎮サンバや高森音頭に合わせての町民総踊り、祭りの目玉である出し物「造り物」、漫才調の「にわか」や「納涼花火大会」などがおこなわれ、町内が大賑わいとなります。ぜひお越し下さい。
開催期日 | 8月17日(金)~18日(土) |
---|---|
日程 | 日程内容はこちら |
お問い合わせ | 風鎮祭実行委員会(高森町商工会) TEL 0967-62-0274 |
高森湧水トンネル公園恒例の七夕まつりは、ヤマメのつかみ取り大会、七夕飾りコンテスト、小中学生の七夕書道展などイベント満載です。
またトンネル内のひんやりとした涼しさは、納涼スポットとして人気です。ぜひご来園ください。
詳細は左のチラシをクリックいただくか、高森町観光サイトをご覧ください。
開催期日 | 7月4日(水)~7月8日(日) |
---|---|
開催時間 | 9:00~19:00 (通常18:00までを1時間延長) |
開催場所 | 高森湧水トンネル公園 |
入園料 | 中学生以上300円(団体30名以上2割引) 小学生100円(団体30名以上2割引) 小学生未満 無料 |
お問い合わせ | 高森町役場政策推進課 TEL:0967-62-1111(内線:156) 環境ライブラリー「湧水館」 TEL:0967-62-3331 |
阿蘇五岳の一つで、高森町のシンボルとして親しまれている根子岳の山開きイベント「第1回 根子岳山開き 2018」を開催いたします。根子岳の雄大な自然と景色を楽しんでみませんか?
詳細については、左のチラシをクリックしてください。
開催期日 | 6月3日(日) ※雨天時中止 |
---|---|
お問い合わせ | 高森町観光協会 TEL:0967-62-2233 |
個人のお庭を一定期間開放する「南阿蘇・高森オープンガーデン」。
南阿蘇・高森の雄大な景色と共にぜひお楽しみください。
お問合せ先など詳細については、左のチラシをクリックしてください。
開催期日 | 5月26日(土)~6月3日(日) |
---|---|
開催時間 | 10:00~16:00 |
会場 | くにばあの花畑 癒しのガーデン sub rosa(サブロサ) リトルハッピーガーデン 森のみち |
高森町で行われる「阿蘇たかもり 春のアート&クラフトフェア」。
イベントの詳細については、左のチラシをクリック、または下記の特設サイトにアクセスしてください。
開催期日 | 4月14日(土)~15日(日) |
---|---|
開催時間 | 10:00~17:00 (最終日は16:00まで) |
会場 | 高森町民体育館内 |
主催 | 阿蘇アート&クラフトフェア実行委員会 |
お問い合わせ | TEL:0967-62-0027 |
後援(予定含む) | 高森町/熊本県県北広域本部阿蘇地域振興局/熊本日日新聞社/くまもと県民テレビ/FM791/エフエム熊本/公益財団法人 阿蘇地域振興デザインセンター |
南阿蘇鉄全線復旧祈念イベント第5弾、「南阿蘇鉄道復活祭-5th STAGE-」が開催。今回は高森駅前特設会場にて、トロッコ列車出発式や今しか歩けない運休区間の上を体験できる「つながれ!南鉄!復興限定レールウォーク」、泉谷しげるのトーク&ライブや原口あきまさの爆笑!お笑いステージといったステージイベント、南阿蘇トロッコマルシェなどイベントが盛りだくさん。 イベントの詳細については、左のパンフレットをクリック、または下記Facebookにアクセスしてください。
開催期日 | 3月11日(日) |
---|---|
開催時間 | 9:30~16:00 |
会場 | 高森駅前特設会場 |
主催 | 南阿蘇鉄道復旧支援対策実行委員会(事務局) |
お問い合わせ | TEL:0967-62-1111 |
高森町内15か所の飲食店・宿泊施設にて、酒粕を使った創作料理を楽しめるスタンプラリーが開催されます。
スタンプを集めると「さけかすさんぽオリジナル五尺升(1/16~2/15)」や「さけかすさんぽオリジナル手ぬぐい(2/16~3/11)」をプレゼント!
詳しくは左のチラシをクリックしてください。
日時 | 1月16日(火)~3月11日(日) |
---|---|
お問合わせ | 高森町観光協会 TEL:0967-62-2233 |
お待たせいたしました、高森町観光協会主催の「新酒とふるさとの味まつり」今年で第30回目を迎えることができました。
イベント期間中は、高森町内の飲食店で期間限定の美味しい料理や新酒をお愉しみいただけます!各週末などには、飲食店や宿泊施設でのイベントも開催予定です。たくさんのお客様のご来場心よりおまちしております。
イベントの詳細については、左のチラシをクリックしてください。
開催期日 | 2月11日(日)~3月11日(日) ラストイベント:3月11日(日) 11:00~15:00 |
---|---|
内容 | 新酒とうまか創作料理ミニフェア/新酒・樽酒 おたのしみくじ付マス販売/高森伝統芸能/だご汁コーナー/阿蘇あか牛の炭火焼き/郷土料理実演販売/「ふ菜やき」実演販売/無添加味噌の詰め放題/高森の特産品販売など |
お問合わせ | 高森町観光協会(0967-62-2233) |